Zwift RunPodを使用する
Zwift RunPodは靴に直接取り付けるため、実質的にどのレッドミルにも使用できます。Zwift RunPodを使ってZwiftランができるようにする方法は以下のとおりです。
Zwift RunPodに電池を入れる
以下の手順に従って、新しい電池を入れてください。
- RunPodのベースを親指、人差し指、中指で持ちます。
- RunPodのセンサー部分をもう片方の手で押さえながら、センサーを反時計回りに回して開きます。
- センサーからベースを外します。
- センサーを上下逆さにします。
- 硬貨またはドライバーで電池カバーを反時計回りに回して外します。
- 古い電池が入っている場合は、取り出してください。
- 電池ケースの底面にあるコードの最後の2文字を覚えておいてください。
- 電池の正極(+)を上にしてRunPodに挿入します。
- 硬貨かドライバーでRunPodのカバーを時計回りに回し、RunPodに取り付けます。
- カチッと音が鳴るまでセンサーを時計回りに回し、ベースに取り付けます。
Zwift RunPodのハードリセットを実行する
Zwift RunPodのハードリセットを実行するには、電池を取り外して10秒待ってから、電池を再び挿入します。
Zwift RunPodを靴に取り付ける
紐付きの靴であれば、Zwift RunPodはどんな靴にも使えます。RunPodを取り付けるには、以下の手順に従ってください。
- RunPodのベースを親指、人差し指、中指で持ちます。
- RunPodのセンサー部分をもう片方の手で押さえながら、センサーを反時計回りに回して開きます。
- センサーからベースを外します。
- 靴紐の結び目から足のつま先に向かって4分の3くらいになる位置を確認します。
- この部分の靴紐の下にRunPodのベースを入れます。
- 靴紐の上からセンサーをベースに重ね合わせて、カチッと音が鳴るまでセンサーを時計回りに回して取り付けます。
表面にデコボコ模様のある側をつま先に向けて取り付けます。

Zwift RunPodをZwiftに接続する
Apple®製のデバイスをお使いの場合、RunPodはそのハードウェアに搭載されているBluetooth Low Energy(BLE)信号の発信源に直接つながります。PCをお使いの場合は、Zwiftコンパニオンアプリを使ってRunPodのBLE信号を変換し、お使いのパソコンと通信可能なフォーマットに変えるか(手順はこちらを参照)、Windows 10を使用する必要があります。Zwiftに使用するデバイスの用意ができたら、以下の手順に従ってRunPodを接続します。
- Zwiftにログインします。
- [接続されたデバイス]の画面が表示されたら、画面上の[ラン]のタブが選択されていることを確認し、[ランスピード]の下にある[検索]を選択します。
- [検索中]のウィンドウが表示されたら、リストの中からお使いのデバイスを探して選択します。
- デバイスの識別に困ったら、RunPodの電池の底部にある2桁のコードを確認して自分のデバイスを特定することができます。
- [OK]を選択します。
- [接続されたデバイス]の画面が再び表示されたら、[OK]を選択します。
- 初めてZwift RunPodを使う場合や新しい靴で初めて使う場合は、Zwiftでランを始める前にRunPodのキャリブレーションを行ってください。
Zwiftコンパニオンアプリを使用して、Zwift RunPodとPCを接続する
Windows 10以外のOSを搭載したPCでZwiftを実行している場合、モバイルデバイス上のZwiftコンパニオンアプリを使って「ブリッジ」を設定する必要があります。このブリッジを設定することで、ZwiftコンパニオンアプリがRunPodのBLE信号をお使いのパソコンが認識できるフォーマットに変換します。Zwiftコンパニオンアプリをブリッジとして使用するには、RunPodを接続する前に以下の手順を完了してください。
- 必要であれば、Zwiftコンパニオンアプリをお使いのモバイルデバイスにダウンロードします。
- モバイルデバイスがZwiftを起動させているデバイスと同じWi-Fiネットワーク上にあることを確認します。
- Zwiftのログイン情報を使ってZwiftコンパニオンアプリにログインします。
- 必要な場合は、以下の手順を実行して「デバイスの接続」機能を有効します。
- 左下の[その他]ボタンを選択します。
- [設定]を選択します。
- [デバイスの接続]を選択します。
- トグルボタンをオンにしてこの機能を有効にします。
- PCでZwiftにログインし、Zwift RunPodを接続します。
- ゲーム内のデバイス接続画面で、歯車のアイコンをクリックします。
- [Zwiftコンパニオンアプリを使う]を選択します。
Zwift RunPodをキャリブレートする
お使いの、Zwift RunPodをキャリブレートするには、ZwiftにRunPodが接続されていることを確認してから、以下の手順を実行します。
- [ランスピード]タイルの下にある
アイコンを選択します。
- [3点デバイスキャリブレーション]の画面が表示されたら、上下の矢印を使って適切なスピードを設定し、[次へ]を選択します。
画面のプロンプトに従います。
「キャリブレーション完了」のメッセージが表示されたら、[OK]を選択します。
- [接続されたデバイス]の画面が再び表示されたら、[OK]を選択します。
みなさんのご参加をお待ちしています!
- Zwiftチーム一同